東京湾鯛ラバ船  トレードウインズ
最新釣果情報     

☆各種チャーター(最大8名)・乗合募集!(乗合は最大7名・2名様より出船します。)☆


港内にゴミを絶対に捨てないで下さい。
*ゴミは各自で持ち帰るよう御願い致します。<(_ _)>

*平成30年2月1日よりライフジャケットの着用が義務付けされました。

船内でお貸しする(無料)ライフジャケットは膨張式ではなく少々ごついものをお渡しする場合があります。
タックルと同様、マイライフジャケットを用意されることをオススメします。
詳しくはこちらをご覧ください。


鯛ラバ用レンタルタックル充実しました!(^^)/
鯛ラバ専門ロッド
鯛ラバ用リール


リールはドラグ性能の良い物を揃えました。



特に入門〜中級者に最適なリール‘‘紅牙ICS,,
水深カウンターだけではなく、自分が巻く速度をデジタルで10段階表示!



今まで「今日は速巻きで・・・」とか「潮が速いのでチョイゆっくり・・・」などと
曖昧なニュアンスでしたが・・・

船長がその場に適すると思われるリトリーブスピードを数字にて
的確にアドバイスできます!

鯛ラバレンタルタックルは右H×4 ・ 左H×4の計8セットです。


* レンタルタックルのご用命は予約時にお願いいたします。 
        (船には積んでありません。)
  (当日、不要となった場合でも料金は頂くことになります。)

 




☆ 電車で来られるお客様はJR蒲田駅東口交番前まで送迎いたします。
電車でお越しになる方は予約時にお知らせ願います。
お迎え時間の調整をしますのでJR蒲田駅に一番早く到着する時間をお知らせください。
‘‘TRADE WINDS’’のロゴの入った車でお待ちしております。)
(乗車人数3名迄)
予約が遅いとご希望に添えないことがありますので、
なるべく早くご予約ください。(言い出しっぺが理想です。)



当船は少人数乗合(定員7名)/チャーター(定員8名)船です。
船の全長約11mに3人(片側)の計7名までで運航しています。
乗合の1番目に予約を入れた方(1名)言い出しの方は好きな座席を選んでもらい、
あとの方々はジャンケンで座先を決めて頂きます。


初めてご予約される方へ★

当船は乗合7名限定で運航していますので、1名でもドタキャンされると営業が厳しくなります。
(大型乗合船での予約乗合20人限定とは違います。)
初めてのご予約の人に限り、朝になっても来ない無連絡ドタキャンがたまに有ります。
なので初めての方のみ前もって料金を振り込んで頂いております。
(2回目以降の来船では当日お支払いいただきます。)
(*チャーターの方は初めて以降もお振込みでお願いします。)
*お振込みの確認が取れ次第、本予約受付となります。お振込みいただけましたら一報お知らせください。
ご理解のほど宜しくお願い致します。<(__)>


乗合の場合、大型クーラーは車に置いといて
飲物用の中、小型クーラーを持ち込んで下さい。
(無い場合は船長のクーラーに入れて下さい。)
☆ 引き続きコロナ感染防止のため、船室内と送迎車内はマスクの着用をお願い致します。







8月13日(水) 鯛ラバ ・ 乗合便
4名様で出船して、本命4ヒットの3枚ゲット!

2.3kg ・ 300gに海タナゴ級リリースサイズ。

バレたのは良型ぽかった。。。
他にホウボウ3本


8月7日(木) 鯛ラバ ・ 乗合便
久々のタイラバ!
初来船のアベックの2人でGO!(^^)
先ずは初挑戦の彼女にヒット!
・・・・が、しかし海タナゴ級リリースサイズ(^^ゞ

その後、彼氏がキロ級まぁまぁサイズと塩焼きゲット!

この時点で彼女はグロッキー休んでしまいましたが・・・
ラストに彼がデカそうなのヒットしますが、残念・・・
高切れブレイクでした〜(+_+)

8月6日(水) 水質調査 ・ チャーター便
横須賀あたりアチコチ海の上は割と涼しいが、
陸が近い所(特に帰港してから)は暑かった。。。。。。

8月5日(火) ショートキス・ 乗合便
早朝短時間のキス釣り
今日は大型ぶっといヤツが多く釣れました!

実釣4時間で30〜45匹

8月3日(日)キス ・ ショート便
中型主体に実釣4時間で1人68匹!

こう暑いと短時間でバリバリの釣りが好み♪
天ぷらはもちろん、マリネ激ウマ!


7月29日(火)キス ・ マゴチ ・ チャーター便
両方狙えるポイントへ行き、各自好きな方でスタート!
朝のうちは涼しく、すぐにマゴチ一本釣れました♪

だが、30分もすると無風になり、「今日は暑すぎる。。。」
キスの方は餌がマトモに着いていて、ハリスもグルグルでなければ入れ喰いほとんど!

なので全員キス狙いになったりしました。
まぁ、もう少し暑くなければ、ジックリとマゴチ狙いもできたんでしょうけどね。

7月27日(日)マダコ ・ ショート便
根ガカリの無い大型の出るポイントへ行きました。

2週間前に行った時よりアタリは少なかったですが、大型のサイズがひと回りデカくなったようです。

それだけにバラシの無いようにしっかり乗せないと勿体ないですね!

全員が1kgオーバーをゲットできて、1〜4杯の計10杯でした。
2杯の人は1.68kgと1.55kgで2杯でも3kgオーバーでした。

7月16日(水) 悪天候のため出船中止

7月12日(土)タコ&マゴチ ・ 乗合便
タコからスタート!
だいぶ場荒れして前回の様にはいかないものの
キロ前後の良型がポツーリ、ポツリとノリます。

ふつうなら型が良いので‘‘絶好調,,と言うところ。
竿頭6杯(良型5杯)〜1杯(寝不足?)
短時間でマゴチは出なかったが、ヒラメ(小型)が1枚

7月9日(水)タコ釣り ・ ショート便
1kg前後アベレージで良かったです♪

3人で19杯(竿頭9杯)と数も上々!

ラストに3kg以上はありそうな大物バレました(+_+)
いつまで続くかわからないので早めの釣行をオススメします。


7月13日(日)タコ&マゴチ&リレー乗合募集!
マゴチはジグヘッド40gに孫バリのトレブルフック必須です。



7月5日(土)タコ釣り ・ 早朝ショート便
連日の日中の暑さには辟易となります(+_+)
こうなると涼しいうちに出船して、猛暑になる前に帰りたい。
・・・と、思うのは年老いたワタクシだけでしょうか。。。

たくさん釣らなくても、お土産になれば・・・
そう、たくさん釣れませんでしたが型ぞろいでした♪

一人で5杯でしたが、キロ前後の良型ばかり


運が良かったのかも知れませんが大満足!(^▽^)/

7月1日(火)タコ釣り ・ プラ便
新しいタコのポイントへ様子を見に行って来ました。
ごく近場の初期のような入れパクは有りませんでしたが、平均サイズだいぶ良かったです。

1kgが2杯入って、800gとか計8杯ゲット!
半日ちょいの釣果としては満足いくものでしたね♪

6月28日(土)タコ・ショート便
数は出なくなってきましたが、最大1.4kg!

と、キロ弱(900g台)が2杯、700g台が2杯出て
1〜4杯(2人)でした。

イマイチ写真うつりが小さ目な画像になってしまいました(+_+)

6月15日(月)〜20(金) 船体整備
毎年ですが、水温が上昇する夏になると船の海水に浸かっている部分に
フジツボなどの貝類が付着して船の走りに悪影響が出ます。
燃費も悪くなり、場合によるとエンジンを壊してしまうことになりかねない!(;゚Д゚)
そこで防汚塗装などをする訳ですが・・・
コレがけっこう大変。
塗装は何でもそうですが、塗るのは割と簡単でも下地作りするのが大変(手間)なんです。
今回は業者は使わず、全て自分でやりました(ヒマなので)
毎日上架しているマリーナに通い、電動ポリッシャーを使って
船底ポリッシングとグラインダーによる金属研磨(プロでないのでグラインダーのキックバックはこたえる)(+_+)
暑いのでバテるから1日、5時間ていどの作業を5日間ガンバリました。

まぁ、自分でやると10万円以上は浮きましたね!(^▽^)/
あと船室の大そうじ等もやりました♪
・・・皆様のご来船を心よりお待ちしております。<(__)>
6月11日(水) 出船時、南強風のため出船中止
6月7日(土) 鯛ラバ ・ 乗合便
先ずはタチウオが釣れて・・・

珍しいイトヨリ(鯛)?

2人で本命は1枚だけだったけど・・・

いろいろ外道は釣れました。

ほんといろいろ・・・

ラストにイロチガイ鯛!

6月4日(水) 水質調査 ・ チャーター便
6月1日(日) タコ釣り ・ 乗合便

今日は良い凪もあってか、大・中・小の釣り船&プレジャーボートがタコ釣りポイントに集結!(;゚Д゚)
今年はワキが良いとの情報も回ってる様子。
まぁ、新仔がほとんどですけど、育ちの早いサイズも!

そして船中1名だけ運良くデカイの2杯釣りました!

2.1kgと1.9kgですね。・・・帰港してゆれない所で正確に計りました。

数は35杯〜18杯ゲットですが、極小サイズはリリースしました。

タコ釣りチャーター・4名様まで¥50000(1名増し+¥10000)
タコ釣り乗合・1名様¥12000(3名以上で出船した場合)・
2名様から出船(2名様の場合1人¥15000)
※乗合&チャーター共に最大8名様で出船

5月24日(土) ルアーマゴチ(ヒラメ)&タコ試し釣り ・ チャーター便
マゴチ前回の場所はイマイチで移動するとヒット!

アタリ少ないが、マゴチとソゲが半々

タコは新仔が多く、リリースほとんどだが2.1kgも!

これは一日専門にやれば1人20〜30杯くらい釣れそうでした。

6月1日(日)タコ乗合を出船します。

5月14日(水) 水質調査 ・ チャーター

5月5日(月) マゴチ&ヒラメ(ソゲ) ・ チャーター便
チャーター3名様で出船して、どちらかと言うとヒラメが釣りたい!
とのことで、スタート!

早々に型を見れて、水面にイワシの群れも見えて良い感じ。
となりのボートには名人が乗ってるらしくて見てると連続ゲットしています!(;゚Д゚)
ン〜、シャクリ方が上手い!
コチラは美人な奥様が調子良い♪

だいぶ遅れて、ご主人もゲット!

エンジンかかったのか?・・・その後、ご主人はソゲですが、ヒラメ2枚ゲットでした!

船中3名で5〜2本の計10本とソゲ2枚でした。
サイズは47cm〜小さいのはリリース。
5月4日(日) タイラバ&アジ ・ チャーター便
チャーター3名様で出船!
なんとかリーダー君はキロUPまあまあサイズとカサゴ3匹!

マゴチも釣りました♪

他の2名でカサゴ1匹だけなんで・・・

やはりアジ釣りに行きました。

小さ目ですが、今日も良く釣れましたね。

この10分の1でもいいから鯛が釣れてくれれば・・・トホホ

連日、好調に釣っている船や、今日は東京湾のタイラバ船ほとんどが集まるポイントで一緒にやったんですけどね〜(T_T)
5月3日(土) タイラバ&アジ ・ チャーター便

チャーター4名様で出船!
やったことある人と釣り初めての人が半々でした。

鯛は1名が2枚釣りましたが、あとの人達はアタラずでした。(+_+)

アジは全員コンスタントに釣れましたね♪

全部で40匹くらいかな。
4月30日(水) 鯛ラバ ・ チャーター便
当船では珍しく20代の若者グループで出船!(^^)若いってイイネ。
4分の3名が初めてと云うことで、一番人気のダダっ広いポイントにタイラバ各船と合流しました。
が、、、ナカナカ釣れませんね〜。。。
昨日は数こそ出ないものの、良型も上ってたそうなんですが。
やっとヒットしたのは1.3kg!

続けてヒットしますが・・・残念バレ(+_+)
けっこう大きなカサゴも釣れました♪

他にサバがポツポツでした。

4月29日(火) メジラバ?! ・ 乗合便
一番人気なポイントは細かいのが多そうだし、今日は凪だからたくさんのボートで混雑するであろう。とスル___!
今日のメンバーは「大鯛狙い」っぽい人達だったんで、湾口部の遠いポイントまで各所を周ってみました。

でも、外道はたまに来るものの本命はナカナカ・・・(+_+)

それなりにデカイ外道達(笑)

とあるポイントに入ると・・・
1kg〜1.5kgが連発しました〜!!

メジナなんですけどね。。。

それにしても、釣れたことはあるけれど・・・・・

ラバージグでコレほどまでに釣れるのは初めて!

竿頭ダントツの7枚で全員ゲットの5名計16枚ゲット!
まぁ、こんなことは珍しいと思うんで、今日はヨシとしましょう♪


PS・・・先日、大鯛が釣れた時の様子をYouTubeに上げて頂きましたので、ぜひご覧ください!
・・・そして本日も乗船されていたので「メジラバ動画」も連休明けにUPして頂けるそうなので楽しみです♪